建国記念の日

今日、2月11日は建国記念の日でした。

私はずっと「建国記念日」たと思っていたのですが、「建国記念の日」だったんですね。

Yahoo!のトップページに記事が載っていたのでそれで初めて知りました。

「の」がつくかどうか、どうでもいいと思う方もいるでしょうけど、この祝日が決まるまでの過程を知ると、この「の」が必要である事がよく分かります。

私以外にも「建国記念日」だと思っていた人は多いのではないでしょうか。

 

こういう思い違いというか、勝手な記憶違いはよくありますね。

今回のこの「建国記念の日」を記念に(?)、これからは注意して見てみたいと思います。

そういえば子供の頃は「雰囲気」を「ふいんき」とずっと思っていました(笑)

これも間違えている人は多いようで「雰囲気 ふいんき」と検索するとかなりの数の解説サイトがヒットしました。

漢字を知ってから読めば間違えようがないのですけどね。

 

私ネット上でよく間違えられているものとしては「コミュニケーション」を「コミニュケーション」、「シミュレーション」を「シュミレーション」というものもあります。

後者は私も以前に間違えていた時期がありました(苦笑)

まあこれらは「建国記念の日」の間違いとはちょっと趣が違いますけどね。

いずれにしてもなんとなくで覚えてしまって、二回目以降はあまり注意深く見なかったことから起きてしまう間違いです。

そういえば脳はエネルギーの消費を防ぐために、今見えていると思っているものも過去の記憶を合成して作っているという話を聞いたことがあります。

普段から注意深く、気をつけて物を見る癖をつけたいですね。